パソコンサイトはこちら
スマートフォンはこちら

ちょっとつぶやき

ローコストな注文住宅をたてる方法

住宅って おそらく 人生で一番大きな買い物です。

金額が大きいからこそ 後悔しないために いろいろな情報を集めて じっくり吟味していますね?

 

そして必ず陥るのが 『もう少し待ったら もっと安くなるかも…』という気持ち。

 

 

もう少し待ったら 安くなるなんて思いながら建てたお家に 満足できると思いますか?

 

ズバリ言います。

 

注文住宅の建築費を 安くローコストに抑える方法は、『 すうどん』にするべし!

 

これは 自分にとって 何が必須なのか、見極めることから始めます。

 

オシャレな出窓や デザイン性が高くて見栄えのいい住宅設備、使いにくいけどかっこいい癖のある間取り。

これらは 本当に必要なのでしょうか。

 

こういう、いわゆる『オプション』『追加機能』『意味なくハイグレード』を無視して、まずは あなたが『ほんとに欲しい、必ず使う、絶対ないと困るもの』だけにします。

ここでは 異常なほどにそぎ落とします。それが「すうどん」。

 

これから家を建てようと ワクワクしているときに ステキなカタログや豪華なモデルハウスらを見ていると ほしくなってくる気持ちは当然わきます。

 

もちろん、生活を豊かにするものなので 否定もしませんし、むしろ「あったらいいな」なものも多いです。

ただ、今は『どうやったらローコストにお家をたてられるのか』というテーマなのです。

 

なので この「すうどん」に お腹とお財布と相談して のせる トッピングを何にするかを決めましょう。

雰囲気にのまれて かき揚げや エビ天や イモ天 、お揚げや わかめ、てんかすやネギ、さらに炊き立ての白いご飯もおいしそうだからと頼んだら、いったいどうなるでしょうか。

 

あっという間に1,000円越えて おなかもはち切れんばかりになり、挙句の果ては胃もたれを起こして 残るのは後悔のみです。

ほしい気持ちに振り回されて、あれやこれやと頼みすぎるのは、お金の賢い使い方とはいえません。

 

注文住宅だからこそ、「すうどん」からスタートしてください。

デザインハウス江南の 『すうどん』プランは

社長が 涙をちょちょぎらせて考えたプランです。

 

 

お家は 自分が思うよりも ずっとシンプルな方が 住みやすいんです。

お家を 売るほど建ててきたからこそ、できたプランです。

 

 

おうどんが 苦手な人は、お蕎麦に置き換えてみましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私個人は もり蕎麦を 塩わさびで食べるタイプです。

デザインハウス江南
〒483-8212 愛知県江南市古知野町瑞穂82

TEL/FAX 0587-58-6222

https://www.dh-kounan.com/

PAGE TOP ▲